TOP
カニカニサイト

Google
WWW を検索 サイト内検索

                 現閲覧:                                     
    カニカニまっちゃんのサラリーマン遊泳      

                         

              カニカニサイト

  





































 

 
まっちゃんからひとこと

まっちゃんの好きな言葉の雑記です。まっちゃんは、カニなので、道をまっすぐ歩くことができません。だから、よく横道にそれて道を見失ってしまいます。そこで、先人の言葉を羅針盤として、また精神安定剤として使用しております。好きな先人の言葉や、まっちゃん語録でいっぱいにします。皆様にもお役に立てれば幸いでございます。



  • 最大の悲劇は、悪人による圧力や暴力ではなく、善人による沈黙である。
    直面する問題に対して沈黙しようと決めた時、我々の人生は終わりに向かい始める。
    あなたたちは、発言にだけでなく沈黙にも責任を負うべきである。
    この世で究極の無知と真面目な馬鹿ほど危険なものはない。
    愛だけが敵を友人に変えられる唯一の力だ。
    by マーティン・ルーサー・キング・ジュニア

  • 雲竜風虎

  • 人間死ぬまで命はある
    過去はない、未来もない、有るのは永遠に続くいまだけだ。(ある禅師)

  • 消極的な十の心
    第一:怒ること
    第二:悲しむこと
    第三:恐れること
    第四:憎むこと
    第五:やきもちをやくこと
    第六:恨むこと
    第七:悩むこと、懊悩すること
    第八:苦労すること
    第九:煩悩すること
    第十:迷うこと、混迷すること
    この中のどれかしらがあなたの心にあるとき、それは心が消極的な方面に働いているときなんです。
    (中村天風一日一話より)

  • ありがとう、言われるように言うように

  • 人間の死というもの
    たった一つの、宇宙の根本が産み出したものが、森羅万象である。したがって、一切の森羅万象と称するものは、宇宙根本エネルギーの分派によって創られている。形が、つまり目の前にあるというのは、宇宙根本の力が、まだ籠っているからであり、その力が抜けてしまえば、形を現象界から消して、根本元素に還元しなければならない。
    人間の死というのも、そういうことなのである。
    (中村天風)

  • 取り越し苦労を当然だと思う人は、自分の墓穴を自分で掘っている愚かな人なのであります。事のいかんを問わず、よしんば、ほんとうに心配することを心配した場合でも、心配しなくてもいいことを心配した場合でも、結果は同じなんです。
    すなわち、取り越し苦労をすればするほど、その心の消極的反映が即座に運命や健康の上にまざまざと悪い結果となってあらわれるからであります。「百害あって一利なし」というのが取り越し苦労なんであります。(中村天風)

  • 船に乗っても、もう波が出やしないか、嵐になりゃしないか、それとも、この船が沈没しやしないかと、船のことばかり考えていたら、船旅の愉快さはなかろうじゃないか、人生もまたしかりだよ。
    (中村天風)

  • 成功の実現
    必要事項
    ①体力、②胆力(心の強さ)、③判断力、④断行力、⑤精力(精神的精力、忍耐力)、⑥能力
    まず、人間を創れ、生命の生存を確保する生き方が出来て、初めて、生命の生活が確保できる。
    生命の生活とは、自然に従うこと。それには積極的になることが必要。積極的とは、すなわち心身統一。心身統一の心とは、精神統一。身とは、訓練からなる自然法則の応用
    (中村天風)
  • 心に成功の炎を
    重要事項
    ①強く、②長く、③広く、④深く
    人間は感情を統御しうる生物なり
    (中村天風)
  • あなた方ねぇ、苦労したり、悩んだり、人を憎んだり、怖れたり、悲しんでいるとき、気持ちいいですか。あんな嫌な気持ちなかろう。その嫌な気持をなぜ心にさせるんだ。喜ばしてやれ。しじゅう楽しく考えさせてやれ。それが心に対するあなた方の義務だぜ。
    暗い方面から、嫌な方面から人生を考えりゃあ、世の中に明るさ、何にもないわ。暗かったら窓を開けろ。光がさしてくる。(中村天風)
  • 日の昇るにも手を合わさず、月の沈むにも心ひかれず、あくせくとして一世を終えし人のいか

    に多きことぞ。

    道のべに花咲けど見ず、梢に鳥鳴けど聞かず。

    せかせかとして過ぎゆく人のいかに多きことぞ。

    二度とないこの人生をいかに生きいかに死するか、耳をかたむけることもなくうかうかとして

    、老いたる人のいかに多きことぞ。

    川の流れにも風の音にも告げ結う声のあることを知ろうともせず、金に名誉に地位に狂奔し終

    わる人のいかに多きことぞ。(詩人 坂村真民)

  • 動的平行(福岡伸一/分子生物学者)
  • 貯金より貯筋(鎌田寛/医師)
  • 人間がコンピューター(1と0)に合わせ始めた。そして造られたのが今の人間・社会。人間は単純じゃない、いつまでも理解できないもの。自然になるべき。(養老孟司/解剖学者)
  • 危機・難局は乗り越える為にある。
    (国民高等難民弁務官/緒方貞子))
  • ギターは弾かなきゃ音が出ない。思い出深いいい人生をおくるんだ。
    (ギタリスト/寺内タケシ・エレキの神様)
  • 価値観がないと俯瞰ができない。
    (宮台真司:東京都立大教授/社会科学)
  • 死ぬこと以外はかすり傷
    (ある芸能人のイギリス人のお父さん)
  • ぱさぱさに乾いてゆく心を
    ひとのせいにするな
    みずから水やりを怠っておいて

    気難しくなってきたのを
    友人のせいにはするな
    しなやかさを失ったのはどちらなのか

    苛立つのを
    近親のせいにはするな
    なにもかも下手だったのはわたくし

    初心消えかかるのを
    暮らしのせいにはするな
    そもそもが ひよわな志しにすぎなかった

    駄目なことの一切を
    時代のせいにはするな
    わずかに光る尊厳の放棄

    自分の感受性くらい
    自分で守れ
    ばかものよ
    (茨木のりこ(詩人、エッセイスト)/「自分の感受性くらい」より)
  • 人は食べたものと読んだものでできている。
    (詠み人知らず)
  • ・自ら活動して他を動かしむるは水なり
    ・常に己の進路を求めてやまざるは水なり
    ・障害に逢い激してその勢力を百倍し得るは水なり
    ・自ら清くして他の汚れを洗い清濁併せて容るるは水なり
    ・洋々として大洋をみたし発しては蒸気となり雲となり雨となり雪と変じ霰(あられ)と化し凝して
     は玲瓏たる鏡となりて、而もその本性を失わざるは水なり
    (水五訓/黒田如水)
  • 則天去私
  • 軽く翼を水平に泳がせて重たい荷物を運ぼう
    (大阪の詩人 小野田十三郎)
  • 何かを得るための失敗をするためには、挑戦できる何かと出会うことが前提となる。条件は「飢え」だ。出会うことに飢えていなければ、おそらくそれが運命の出会いだと気づかないまま、すれ違って終わってしまうだろう。
    (村上龍/無趣味のすすめ/幻冬舎文庫より)
  • 失敗をさせないことが、子供の人生を壊す行為だとぼくはおもいます。こどものためをおもってのことかもしれないけれど、とても優しい虐待です。
    (幡野広志、写真家)
  • 負けた時:忘れる。
    (棋士)
  • カンフーの目的は、欲望や執着から自分を解き放ち心と体の調和を手に入れること
    (葉問:イップマン:ブルースリーの師)
  • 死ぬ間際になって、人は自分のやったことを後悔するのではない。やらなかったことを後悔するのだ。(ジェームス・スキナー、成功の9ステップより)
  • 守破離芸道、古武道からの言葉)
  • 挨拶は居合抜き、最初に印象を与えられなければ意味がない
    (元谷芙美子/アパホテル株式会社社長))
  • 子貢:貧乏しても卑屈にならず、金持ちになっても驕ることがないのはどうでしょうか。
    孔子:それでもよかろうが、貧乏でも道を楽しみ、金持ちになっても礼を好むものにはかなわない。
    (陳瞬臣/論語抄/中公文庫)
  • 「今はまだ駄目だけれど、いずれ」と絶対に言わないこと。’いずれ’なんていうヤツに限って、現在の自分に責任を持っていないからだ。生きるというのは、瞬間瞬間に情熱をほとばしらせて、現在に充実することだ。過去にこだわったり、未来でごまかすなんて根性では、現在をほんとうに生きることはできない。ところが、とかく「いずれそうします」とか「昔はこうだった」と人は言う。そして現在の生き方をごまかしている。’いずれ’なんてヤツに、ほんとうの将来はありっこないし、懐古趣味も無責任だ。つまり、現在の自分に責任をとらないから懐古的になっているわけだ。
    (岡本太郎/自分の中に毒を持て、より)
  • 他に対して、プライドを見せるということは、他人に基準を置いて自分を考えていることだ。そんなものは本物のプライドじゃない。たとえ、他人にバカにされようが、けなされようが、笑われようが、自分がほんとうに生きている手ごたえを持つことが、プライドなんだ。相対的なプライドではなくて、絶対感を持つこと、それが、ほんとうのプライドなんだ。(岡本太郎/自分の中に毒を持て、より)
  • 手慣れたものには飛躍がない。常に猛烈なシロウトとして、危険をおかし、直感に賭けてこそ、ひらめきが生れるのだ。(岡本太郎)
  • 面白いねぇ、実に。オレの人生は。だって道がないんだ。目の前にはいつも、なんにもない。
    ただ前に向かって身心をぶつけて挑む瞬間、瞬間があるだけ。(岡本太郎)

  • 記憶よりも記録が大切なんだよ。(青森県三厩の漁師)
  • 人はそのままで完璧。(斎藤一人)
  • 「困った」という波動が、「困ったこと」を引き起こす。本当は困ったことは起こらない、ということに気付く。そして、神様からのプレゼントである問題をクリアしてゆく。そうすると、神様はご褒美に魂のステージを一つ上げてくれる。(斎藤一人))
  • 忍耐力さえあれば、必ず成功にたどり着けるが、大多数の人間は忍耐力の力を知らずに人生を終える。(まっちゃん)
  • 旅に病んで夢は枯野をかけめぐる(芭蕉)
  • 幸福とは何か?いい時も悪い時も腐らず怨まず嘆かず、どんな時でも平然としていられる人間になることだ。(佐藤愛子)
  • 私はある時期から、この世には修行する為に生まれてきていると考えるようになりました。すると、苦しいこと、泣きたいようなことがあっても、これは修行だと思うと耐えられる。(佐藤愛子)
  • 多くの人がなぜ老後の生活を不安がるかというと、日本人は贅沢を覚えてしまったからでしょう。
    (佐藤愛子)
  • 人生のつまづきは、さらに新しい人生へ向かう一つの契機にほかならない。(佐藤愛子)
  • 色即是空、空即是色(般若心経)
  • 安全な道を求める人は、痛みを与えることのない義手義足に取り替えるために、自分の手足を切り離す人の様なものである。(アメリカ作家、ヘンリー・ミラー)
  • 思えば、ひたすら自らの欲望のおもむくままに事をなし、果実を手に入れてきた。私にとって現実はつねに彼方にあり、理想がその手前にある。理想を追い続けていれば、それが現実になって、事をなすことができるのだ。(アメリカ作家、ヘンリー・ミラー)
  • 影は光と同じ様に重要なのよ。
    「シャーロット・ブロンテ(英国作家、1816年生れ)作、ジェーン・エア(ドラマ、映画)のなかのフレーズ」
  • 悩んでも何にも変わらないし、時間の無駄で、悪影響だけ。わかっちゃいるけどやめられないのが人間の特徴なのですね。悩みって何?将来への恐怖感?たぶん、生きる為の防衛本能だと思う。だったら上手く利用しなきゃ損ね。(まっちゃん)
  • 人はまだ来ぬ将来を心配して心配性になる。未来を締め出し、今日一日の中で精いっぱい生きる。過去を締め出し、未来も締め出し、今日の枠の中で全力を尽くそう。今を生き切れば明日はどうでもよい。(まっちゃん)
  • 智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。とかくに人の世は住みにくい。住みにくさが高じると、安い所へ引き越したくなる。どこへ越しても住みにくいと悟った時、詩が生れて、絵が出来る。(漱石、草枕より
  • 事情なんてクソ喰らえだ。オレはチャンスを創る。(ブルース・リー)
  • 知ってるかい?自分の人生を軽く見る人に限って、自分の年齢というものをやたらと重大に考える。おかしいんだよ。命を軽く考えるやつに限ってからに年齢を重く考えて、俺も幾つ幾つだから…と言う。
    その幾つ幾つならどうなんだ、一体!
    何遍も言っているとおり、どうせ人間生まれた以上は一遍は死ぬんだ。しかし死んでいない以上は生きているんだ。生きている以上は有意義に生きなきゃだめだよ。幾つになろうとも、自己を向上せしめるっていう意欲を失ってはいけませんぜ。
    それには自分を見捨てないことです。 (中村天風)
  • 絶対に消極的な言葉は使わないこと。否定的な言葉は口から出さないこと。悲観的な言葉なんか、断然もう自分の言葉の中にはないんだと考えるぐらいな厳格さをもっていなければだめなんですよ。 (中村天風)
  • 天のまさに大任をこの人に降さんとするや、必ずまずその心志を苦しめ、その筋骨を労せしめ、その体膚を餓えしめ、その身を空乏にし、おこなうこと、そのなさんとするところに払乱せしむ(孟子)
  • 生きるとは本来おだやかならざるもの。(加藤登紀子)
  • 学生期;生れてから社会に出るまでの準備期間。学問と礼節を身につけ、身体を鍛える時期。生れてから25歳まで。家住期;仕事を持ち、結婚して子供を育て、社会に貢献する時期。25歳から50歳。林住期;家を出て独り自然のなかに身を置き、自らが歩んできた道を静かに振り返る。自分とは何なのか、人間とは何なのかを考える時期。自己の内面と向き合う時期。50歳から75歳まで。游行期;後悔や未練にもがき苦しむことなく、静かにその時を待つ時期。75歳以降。(五木寛之)
  • すべての結果は人生の道しるべ(まっちゃん)
  • おじいさん、おばあさんに出会うと思う、我もすぐに通る道(まっちゃん)
  • 簡単な人生を願うのはやめろ。
    困難な人生を耐え抜く強さを願え。
    (ブルース・リー)
  • 「鉄則を学び、鉄則を実践し、やがて鉄則を忘れる。
    形を捨てた時、人は全ての形を手に入れる。
    スタイルを何も持たない時、人はあらゆるスタイルを持つことになる」(ブルース・リー)
  • 武道家は2つの問いかけをする必要がある
    自分が何をしたいのか。
    何が最速で、もっとも効率的かつ効果的に目的を達成できるか。(ブルース・リー)
  • 願望を常に思え。頭に叩き込め。(まっちゃん)
  • 失敗を恐れるな。失敗することではなく、目標を低く掲げることが罪なのだ。大きな挑戦なら、失敗さえも栄光となる。(ブルース・リー)
  • 私が恐れるのは、1万通りの蹴りを1度ずつ練習した者ではない。たった1つの蹴りを1万回練習した者だ。(ブルース・リー)
  • 勝ち負けを忘れろ。誇りと痛みを忘れろ。
    相手に自分を攻撃させ、そして相手の肉を砕け。
    相手に自分の肉を粉砕させ、相手の骨を砕け。
    相手に自分の骨を砕かせ、相手の命を奪え。
    逃げようと思うな。命を失うことを恐れるな。(ブルース・リー)
  • こどものことが心配になるときがあります。やっと原因が分かりました。それって子供の将来を心配しているんじゃないのね。自分の欲が多くなって、よくばり過ぎていただけ。こどもに対しては、木の上に立ってただ見ていればいいんだよね。親というものははそういうものなのだ。字の如く。  (まっちゃん)
  • 人の心は花畑、手入れしないとと草ぼうぼう。手入れが必要なんです。 (まっちゃん)
  • これでいいのだ(バカボンのパパ)

ナビゲーション

生活お役立ち情報
 PC関連メモ
 スマホ関連メモ
  お役立ちフリーソフト
 自動車関連メモ
家電
機械式時計
 衛生用品
 ブッシュクラフト
<災害時用品>
 ネット銀行
 ネット証券
 社会保障
 課税
 永代供養(お寺)
 
田舎の小さな民宿
2020年6月に閉店致しました。
ありがとうございました。
 
新規加入でポイントGet
 
 
 WILLER TRAVEL
 
   
 なんでも酒やカクヤス(ビール・ワイン等の通販・宅配)
 宅配寿司 銀のさら