TOP
カニカニサイト

Google
WWW を検索 サイト内検索

                 現閲覧:                                     
    カニカニまっちゃんのサラリーマン遊泳      

                         

              カニカニサイト

  





































 

 
まっちゃんからのメッセージ

オープンソースのオペレーションシステムLINUX(UBUNTU)であぞびましょう。 Windowsとは違って、オープンソースでプログラムの中身がわかるのでPCシステムを理解するのにはうってつけですよ。機能を組み込んで自分なりの仕様にすることも可能です。
コマンドLINEで動かすことを結構行うのでPCをいじってるって感触が得られるのも良いものです。
加えて、LINUXのよいところは、使用者が少ない為、ウイルスを心配することがないこともあります。さらに、ソフトも充実していて、Windowsでできることは、まず出来ると考えて良いでしょう。使い勝手が非常に良いことに気づかされますよ。

但し、あまりにも古い32ビットPC向けのシステム開発は、中止段階で私の化石化32ビットPCをいじって遊べるのも2022年4月までとなりました。
その後は、LINUX用に64ビットPCを入手して、いじってみようと考えてます。
(*メインOSにはWINDOWS10Proを使用してますよ。)



  • 2019年9月9日28(土)

    Wirless LAN を認識しないトラブル発生。以下の対応でOK。
    まず、有線LAN接続する。次に、terminalより、次のコマンドを打ち込むだけ。
    $ sudo apt-get update
    $ sudo apt-get install firmware-b43-installer
    もしくは、
    $ sudo apt-get update
    $ sudo apt-get install bcmwl-kernel-source
    これで、ネットワークを検知する様になります。覚えておきましょう。
  • 2019年9月9日28(土)

    環境をLXDEにして軽量化してみたのは良いのだが、再起動した時、GUIが出ず以下のコマンドラインが出現。
    ubunto16.04.06LTS***-***-***-**-*tty1
    ****-****-****-**-2log in:
    IDとパスを入力するとログインできるのだが、ループして全く進まず。そして、やっとわかった。
    Ctrl+Alt+(F7・・・)でtty1がtty2・・・と変化し、合うと、GUIが起動することが判った。私の場合、Ctrl+Alt+F7で解決。知識不足でした。でも少し前進です。
  • 2019年9月9日22(日)

    ubuntu16.04の環境をLXDEにして軽量化してみました。手順は以下の通り。
    ・Synapticパッケージマネジャーを以下のコマンドでインストールしておく。パッケージマネジャーはパッケージファイルをインストールするのに便利ですよ。
     sudo apt-get update
     sudo apt-get upgrade
     sudo apt-get install synaptic
    ・次に、LXDEに関するパッケージー(lubuntu-desktop)をダウンロードしておく。。
       sudo apt install lubuntu-desktopでパッケージをゲット。
    ・パッケージマネジャーを使って、パッケージをインストールし、再起動でOK。いたって簡単。
     動作は、Xfceより少し上程度。グラフィックは、Xfceよりは間違いなく上。
     これなら、日常使用に耐えられると思わせるくらい、軽量化に成功。
     化石化PCも捨てたもんじゃないね。いろいろ試してみてね。
  • 2019年9月9日22(日)

    この32ビットPC(化石PC)では、動作速度が極めて遅く、実用性からは程遠いことが分かりました。そこで、動作環境を変えることに致しました。動作環境をUnityから軽量デスクトップ環境Xfce4にすることで、非常に軽快に動作する様になった。UBUNTUの動作環境の重要性を痛感した次第です。次は、LXDEを試す予定。
  • 2019年9月9日15(日)

    古代文明が使用していたと思われるPCが、人知れず家の片隅にほこりの帽子を被って化石化していたので、掘り起こし、LINUXのUBUNTUをバージョンアップし、現代に蘇らせるべく、アップグレードに挑戦したのでした。Terminalよりコマンドを駆使してUbuntu14.04LTSから16.04LTSへのアップグレードには成功したものの、Ubuntu18.04LTS(最新)へのアップグレードはうまくいきませんでした。
    そしてついに、その原因を突き止めました。驚いたことに、古代に使用されていたと思われるPCは32ビット仕様だったのです。64ビット対応の18.04LTSにはアップグレード出来ないわけです。
    なんてこった。

ナビゲーション

生活お役立ち情報
 PC関連メモ
 スマホ関連メモ
  お役立ちフリーソフト
 自動車関連メモ
家電
機械式時計
 衛生用品
 ブッシュクラフト
<災害時用品>
 ネット銀行
 ネット証券
 社会保障
 課税
 永代供養(お寺)
 
田舎の小さな民宿
2020年6月に閉店致しました。
ありがとうございました。
 
新規加入でポイントGet
 
 
 WILLER TRAVEL
 
   
 なんでも酒やカクヤス(ビール・ワイン等の通販・宅配)
 宅配寿司 銀のさら